募集
【募集終了】2021年9月19日(日) 東京vs大阪
2021.08.23
皆様は合格後、どの地域で働く予定ですか。
公認会計士試験合格者の中で合格後どの地域で働くのか明確に決まっていない方は少なからずいると思います。
今回のイベントでは主に監査法人の現場で活躍する東京・近畿の若手準会員を中心に、東京・大阪それぞれで働くことの魅力を伝えるとともに、それらを通じて皆様のキャリア設計の参考となる情報をお伝えしていきます。
東京も近畿もそれぞれの良さがあり、仮に東京で働くと決めている人も、東京以外の法人の雰囲気を知れる良い機会と考えております。
※準会員とは論文式試験合格後、公認会計士登録まで完了していない人を指します。
また、後半では東京・近畿の若手準会員・青年部員が直接皆様とお話し、合格後のリアルをお届けします。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆準会員会詳細◆
◆開催概要◆
●日時:2021年9月19日 13:00~16:00
●場所:オンライン会議システム「Zoom」を使用したオンラインセミナーとなります。
●プログラム:
1.イベント概要説明(13:00〜13:15 15分)
・青年部の概要及び準会員会、今回イベントの趣旨についての説明
2.東京・大阪勤務者によるそれぞれの地域で働くことの魅力に関する
プレゼンテーション(13:20〜14:10 50分)
・講義形式による、青年部員による公認会計士の職業紹介・公認会計士試験制度の説明
3.個別相談会(14:20〜16:00 100分)
・準会員会・青年部員による東京・大阪の魅力や働き方に関する個別相談会
●参加費:無料
●定員:85名(要申込)
オンラインセミナーに入室するためのURL及びパスワードは後日、登録頂いたメールアドレスに送付させていただきます。
●対象:令和3年公認会計士試験(論文式)受験者、並びに監査法人の働き方に興味のある方
●申込方法:下記のフォームよりお申し込みください。
(注意)本セミナーはウェブ会議アプリ「Zoom」を使用できることが応募条件になります。
※よくあるご質問
Q1:公認会計士試験の受験勉強を始めるかどうか検討している者ですが、イベントに参加することは可能でしょうか?
A1:参加可能です。監査法人の働き方に関して知らない方にも分かるようなイベントを企画しております。
Q2:パネルディスカッションには、具体的にどんなキャリアの準会員の方がイベントに参加されますか?
A2:現在メンバーを調整中でございますが、主に監査法人勤務のメンバーの参加を企画中です。
Q3:監査法人のリクルートや受験予備校に関係があるセミナーでしょうか?
A3:今回のイベントは日本公認会計士協会東京会青年部及び日本公認会計士協会準会員会東京分会並びに近畿分会が主催する企画であり、監査法人や受験予備校が企画するイベントでは一切ござません。このため、特定の法人のリクルート活動等への影響は一切ございません。