募集

2020年12月10日(木)国内eスポーツ市場の「いま」と「これから」~公認会計士はどのように国内eスポーツ産業に役立てるか~

2020.11.20

近年、世界中で盛り上がりを見せているeスポーツ。テレビをはじめとした各種メディアで取り上げられる日も多く、国内でも徐々にその知名度は高まっております。一般社団法人日本eスポーツ連合の報告書によれば、eスポーツ市場の国内市場規模は、2018年の約44億円(実績値)に対し、2022年には91億円に達するという試算もあり、競技人口も若者を中心に急速に増加しております。
このように、新たなスポーツの形として注目を集めるeスポーツへの理解を深めるとともに、eスポーツが今後国内で発展していくための現状における課題を把握し、それらの課題に対し私たちはどのように関与していくことが可能であるかを、eスポーツ業界で活躍されているHyun Baro (ヒョン・バロ)様をお招きしご講演いただきます。

またとない機会でありますので、多数の方が参加くださいますようご案内申し上げます。

◆開催概要◆

●日時:2020年12月10日(木)19:00~20:45

●形態:オンライン開催(Teams)

●プログラム:(内容は変更となる場合があります)

1. セミナー

・世界を取り巻くeスポーツ市場の現状

・日本のeスポーツ市場の現状と課題

・日本のeスポーツ市場の課題への対応

2.Q&Aセッション

●講師
Hyun Baro (ヒョン・バロ)
KPMGコンサルティング
Technology Media & Telecom
シニアマネジャー

航空宇宙工学博士。米国でデータサイエンティスト・研究開発、韓国大手自動車メーカーを経て2017年よりKPMGコンサルティングへ入社し、先端技術を活用するビジネスコンサルティングに従事。

1990年代の韓国で成長し始めたeスポーツ産業を思春期にユーザーとして体験したことを活かして、2018年に助言・支援を行うeスポーツアドバイザリーサービスを立ち上げリードしている。慶應義塾大学でのeスポーツ寄附講座の企画・実施、経済産業省・日本eスポーツ連合(JeSU)による検討会や報告書作成の支援、日経ムック「まるわかり!eスポーツ・ビジネス」の企画・全体監修、ゲーム経験の少ない親世代向けのeスポーツ入門・歴史書「Demystifying Esports」の執筆等多方面で活躍している。

●参加費:無料

●CPE:2単位(研修コード:5999【コンサルティング_その他】)

●募集締切:2020年12月9日(水)

●申込:申し込みは終了しました。

●お問い合わせ先:Jicpa.tokyo.forest@gmail.com