募集
※満員につき募集〆切※2019年7月23日(火) 「事業承継のリアル」
2019.07.01
日本公認会計士協会東京会青年部では、今般事業承継プロジェクトを立ち上げました。
現在、中小企業の経営者の高齢化を背景にメディア等で事業承継というワードを聞く機会が確実に増えてきています。
一方で、監査法人などにいる若手公認会計士にとっては事業承継のリアルとは何か、今事業承継の現場で何が起きているかについて知見を深める機会が乏しいのが実態です。
今回は、「事業承継のリアル」と題しまして、それぞれ異なる立場から長年事業承継に従事しているプロフェッショナルの方3名をお迎えしてパネルディスカッションを開催いたします。事業承継業務のリアルを知りたい若手会計士の方におすすめです。
この機会に多数の方が参加くださいますようご案内申し上げます。
◆開催概要◆
●日時:2019年7月23日(火) 19:00~21:00(18:45開場)
●場所:みんなの会議室東京駅前3階
東京都中央区八重洲1-7-17 https://www.instabase.jp/space/910951756
※最寄駅 JR東京駅より徒歩1分
●プログラム(仮):
1.パネルディスカッション
・事業承継の概要
・事例を用いたアドバイス・支援ポイント
・会計士の具体的関与方法
・今後会計士に期待される役割
2.Q&Aセッション
●講師:
花島宣勝氏(公認会計士・税理士 税理士法人深代会計事務所 所長 日経 事業承継税制プロフェッショナル 税理士30選に掲載される)
羽田寛芳氏(公認会計士 2006年に株式会社日本M&Aセンター入社以来、製造業、外食、小売業、運送業など幅広い業種の中堅中小企業M&Aに関与し、累計関与件数は1,000件を超える)
増田智彦氏(弁護士 東京丸の内法律事務所 数多くのM&A(事業承継目的の株式譲渡を含む)、事業再生・倒産案件を手掛け、事業承継のリアルな成功例・失敗例を知る))
●参加費:無料
●CPE:2単位(研修コード:5001【コンサルティング_その他】)
●定員:40名(先着順)
●募集締切:2019年7月22日(月)※ただし、定員に達し次第締め切らせていただきます。
●ドレスコード:特にありません。カジュアルな格好でお越しください。
●申込:下記フォームからお申し込みください。
●お問い合わせ先:Jicpa.tokyo.forest@gmail.com