活動報告
2019年1月19日(土) 「MBA留学を目指す国際会計人の会」開催報告
2019.01.31|「会計士×○○」企画
2019年1月19日(土)に「公認会計士 × 国際」企画として 「MBA留学を目指す国際会計人の会」が開催されました。
MBAに関心を持ち始めた人から、既に留学に向けた試験勉強を始めている人まで幅広い方にご満足いただけるよう、内容はMBA留学やその後のキャリアに関する簡易レクチャーと、MBAを取得された公認会計士及び準会員の3名によるパネルディスカッションの2部構成によって行われました。
また、参加者全員による質疑応答や個別質問も活発に行われました。
参加者は30名超、遠方から新幹線でいらした方もおり、公認会計士の国際的キャリアのひとつとしてのMBAには高い関心があることが窺えました。
【講師紹介】
堀江 隆介氏:日本公認会計士協会準会員
・あらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)にて金融機関を中心とした財務諸表監査業務に4年半従事。その後MBA留学を経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて、事業戦略・財務分析, コスト削減等のコンサルティング業務に3年間従事。
・慶應義塾大学経済学部卒/ ESADE Business School 経営学修士(MBA)
安岡 義朗氏:日本公認会計士協会準会員
・中小企業向けの日系コンサルティング会社にて、人事・マーケティングコンサルティング業務に従事。その後あらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)で金融機関向けの監査・会計アドバイザリー業務に従事。2017年8月より株式会社経営共創基盤(IGPI)にて主に日系企業に対する経営コンサルティングおよびPE・スタートアップ投資業務に従事
・早稲田大学理工学部卒/ Kellogg School of Management 経営学修士 (MBA)
池田 篤穂氏:公認会計士
・新日本有限責任監査法人において(現EY新日本有限責任監査法人)、法定監査業務・内部統制監査業務に従事するとともに、日本、アメリカ及び中国において管理体制強化や予算管理・原価計算の精緻化等のアドバイザリー業務を担当。
・2014年9月よりIESEビジネススクールに留学。2016年7月よりインテグラルにてプライベートエクイティ投資に従事。現在は投資先であるダイレクトマーケティングミックスにて常駐支援を行なっている。
・京都大学農学部卒 / IESE Business School 経営学修士(MBA)
今回は国際的キャリアプランのひとつとして、海外MBA取得の道をご紹介しましたが、
我々青年部は今後も若手公認会計士の様々な国際的関心に応えられるよう、あらゆる「公認会計士 × 国際」の分野をご紹介していく予定です。
2019年3月21日(木・祝)のCPA Talks2019では、ベトナムで2010年からコンサルティング業務に従事され、現在は起業家としてご活躍の永井義直氏にご登壇いただく予定です。どうぞご期待ください。
お申込みはこちらから(先着順)