活動報告

2018年5月26日(土) CPA College 「スタートアップ企業の資金調達」開催報告

2018.05.29|CPA College

2018年5月26日(土)に、TKP東京駅八重洲カンファレンスセンターに於いて、「第1回 CPA College 『スタートアップ企業の資金調達』」が開催されました。
この勉強会は、特にスタートアップ企業(経産省定義:新しい技術、新しいビジネスモデルを中核とする新規事業により、急速な成長を目指す新興企業)において必要となる実務を、専門分野の講師を招いて実例を交えて双方向型での勉強会を行うことで、会計士がスタートアップ企業に挑戦する際の垣根を取り払う目的で開催されました。
休日の開催にもかかわらず数多くの方にお越しいただき、大盛況のうちにイベントを終えることが出来ました。

【開催概要】

講師の野本氏により、資金調達の概論に始まり、主にエクイティ・ファイナンスを行う際に考慮すべき事項(誰から、いくらの株価で、どれだけ、どういった方法で調達するか)を、スタートアップ企業での先行事例を踏まえながら、どうすれば事業戦略と合致した資金調達となるのかについて約90分にわたり講義いただきました。
その後20分間のQ&Aセッションにおいては、深い内容での積極的な質問が見られ、今回のような、業界・領域に特化した研修への需要の高さが見られました。

【来場者の状況】

30名の定員に対して、定員を上回る40名の申込をいただき、その8割に当たる32名の方にご来場いただきました。
参加者からのアンケート結果では、96%の方から満足という回答を得られ、「今後もCPA Collegeイベントに参加したいか?」という問いに対しては、100%の方から「はい」という回答を得られました。
また、今回のイベントの感想としては、「具体的かつ深い説明でよく理解できました。」「実際のビジネスでは会計だけでなく経営、法務、IT等多種多様な前提知識が求められる中、このように他の専門家の方のインプットを受けることで監査法人や経理部の枠を超えて広くビジネスの世界で会計士として活躍していくための礎を築いていくことが出来るのだと改めて実感した。」「内容が非常に良かった。会計士の視点だけでなく、弁護士としての視点などがとても勉強になった。」等、好評なコメントが多く寄せられました。

【講師紹介】

野本 遼平(Ryohei Nomoto)氏

Supership株式会社
経営戦略本部 経営戦略室 室長・弁護士

  • 慶應義塾大学、東京大学法科大学院卒業。株式会社DAncing Einstein共同創業。
  • 弁護士として多数のIT企業、スタートアップ企業クライアントの新規ビジネス構築、契約交渉、資金調達等をリーガル・ビジネスサイド両面から支援。これらの経験を、アドバイザーとしてではなく事業の当事者として活かすべく、Supershipにジョイン。
  • 現在は、戦略的アライアンス/資本業務提携/M&A/投資/グループ再編/PMIの戦略立案及びエグゼキューション等のCorporate Developmentを統括

 


また、今回開催された勉強会の内容については、東京会の会報である「TOKYO CPA NEWS」の7月号にも掲載予定ですので、ぜひお手元に届きましたTOKYO CPA NEWSもご覧ください。